8月2日の書庫

本の感想を書くブログです。

アガサ・クリスティー『終りなき世に生れつく』

 アガサ・クリスティーの『終りなき世に生れつく』を読みました。

終りなき夜に生れつく(クリスティー文庫)

 

 人が死ぬことはわかっている。が、なかなか死なない。その「なかなか死なない(≒ 事件が起きない)」がポイントだったのだなと気が付いたのは読み終わった後。この本を読んだことがない人が、この本のネタバレを踏まないことを願います。

 

 

 

 

 

 

 『ナイルに死す』と合わせて読むとより内容を深められそうだと思いました。『ナイルに死す』は、第三者であるポアロの視点で進む一方で、『終りなき世に生れつく』はもっと近い立ち位置で事件を見ているから。この二作品は事件の構図は一緒。ただどの立場から描かれてるか、どの視点に立つかで、こうも見え方が変わるのかという違いを楽しみたいところです。

 エリーは一体どんな気持ちで生きていたのか。何か思うところがあってもなお、マイクを信じたのか。自分のこれまでの生活から抜け出す為の糸として。引き返せなかったのか。マイクを信じていたのか、信じていなかったのか。エリーの胸中がわからないということが効いていて、読後においても、想像の幅を持たせてくれる作品です。なんにせよ彼女が死ぬ瞬間何を思ったのか、想像するのがつらいです。