8月2日の書庫

本の感想を書くブログです。

島本理生『真綿荘の住人たち』感想

 島本理生さんの『真綿荘の住人たち』を読みました。

 

真綿荘の住人たち (文春文庫)

真綿荘の住人たち (文春文庫)

 

 

 本を読むことで私は他者という存在をぴったり理解することはできないのだと、知った。ファンタジーを読むことで、世界の理の方が先にあって、それらに殉ずるしかないのだと、思った。だから「意味がわからない」「納得できない」というのは感想としてはありだけれど、それを以て作品を拒絶する理由にはならないんじゃないか、みたいなことを漠然と考えている。ということで、わからなくたって好きになっていいし「ああ良かったかもしれない」と思っていい、と思っている。この『真綿荘の住人たち』もそんな話な気がする。

 洋服とご飯をきちんと描く作品は好きだなと思う。その人が大切にしているものがイメージしやすい。どう食べるのかでその人がわかるし、この作品は食べ物をきちんと美味しく描いてたのが印象的でした。あとは登場人物の洋服を書くのも上手かった。あとでその部分だけ抜粋してノートに書き留めておきたい。

 わからんのだけれど、それも有りか。全体的な感想としてはそんなところです。といっても読みやすいし様々な真綿荘の住人たちが登場するので、自分と似た人物たちがいるかもしれません。私は綿貫さんと椿さんの舌戦、が好きでした。