8月2日の書庫

本の感想を書くブログです。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

コーリー・スタンパー『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』感想

コーリー・スタンパーの『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』を読みました。 ただただノリで叫ぶなら「最高にエキサイティングした本!」でした。めっちゃ刺激的で面白い本です。この本、歩く人におすすめしたい。いいから読め。 私はどこか勘違い…

ガブリエル・ガルシア=マルケス『ガルシア=マルケス「東欧」を行く』

ガブリエル・ガルシア=マルケスの『ガルシア=マルケス「東欧」を行く』を読みました。 『百年の孤独』という本が、家の近くの本屋にいつも一冊置いてあるのだが(今日訪れたら無くなっていたので、誰かに買われたのか戻されてしまったのか)今年読んだ多和田…

アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』感想

アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』を読みました。 ぐうううううう。夢中で読んでしまいました。今年から始まった(別に意図的に始めたわけではなく、クリスティー面白いじゃんと遅ればせながら気づいた2020でした)クリスティーを読もうチャ…

吉田篤弘『月とコーヒー』感想

吉田篤弘さんの『月とコーヒー』を読みました。 めっちゃ面白かったです。 この「面白かったです」ってすごく難しい言葉で、他の人が使っている「めっちゃ面白い」と温度が違うかもしれないです…。吉田さんのお話はすごく優しい話が多いと思います。展開的に…

恩田陸『隅の風景』感想

恩田陸さんの『隅の風景』を読みました。 「まだ読んだことない恩田作品あるってよ」ということで、恩田さんの紀行エッセイを読みました。 こうして読んでいると、恩田さんというのはインプットの量がすさまじい人なんだなぁ…と驚くばかりです。また何度も言…

ベルンハルト・シュリンク『週末』感想

ベルンハルト・シュリンクの『週末』を読みました。 新潮クレスト・ブックスを片っ端から読む、みたいなチャレンジをしているわけではないですが、図書館の開架をめぐる中で一つの判断基準にはなる。今回も新潮クレスト・ブックスから。 まず表紙がいい。た…

金原ひとみ『パリの砂漠、東京の蜃気楼』感想

金原ひとみさんの『パリの砂漠、東京の蜃気楼』を読みました。 「めちゃめちゃ良い」という言葉を使うことが躊躇われる。でも、めちゃめちゃ良かったのだ。何が良かったか?そんなの知らない。 夢中で読んだ。著者の様々な感情が文章からひしひしと伝わって…

津村記久子『浮遊霊ブラジル』感想

津村記久子さんの『浮遊霊ブラジル』を読みました。 津村さんの話が好きだ、と感じる。そんな短編集だった。 津村さんの話、そこまで読んでいない。片手で数えられるほどか。でもこれからはもっと読んでみよう。多分学生の頃では感じえなかった世界があるか…

ミランダ・ジュライ『あなたの選んでくれるもの』感想

ミランダ・ジュライさんの『あなたの選んでくれるもの』を読みました。 映画の脚本の執筆に行き詰った著者が、フリーペーパーに売買広告出す人々を訪ね、話を聞き始め、その内容をまとめたフォト・インタビュー集。 プロの写真家の方なのだろうけれど、差し…

千早茜『男ともだち』感想

千早茜さんの『男ともだち』を読みました。 男ともだち (文春文庫) 作者:茜, 千早 発売日: 2017/03/10 メディア: 文庫 「無い」ということを証明するのって難しいと思うのです。 だから私は、「男女間の友情は絶対成立しない」とは思えない。それを証明する…