8月2日の書庫

本の感想を書くブログです。

江國香織『なつのひかり』感想

 江國香織さんの『なつのひかり』を読みました。

なつのひかり (集英社文庫)

 

 小説を読むのは、何か目的があるわけではない(この場合の「目的」とは何が当たるだろう、語彙力強化とか、知識収集とか、そういうの?)。楽しいからでもない。私にとってはただ習慣なだけであり、プラスして小説を読まないと好きな自分でいられなくなる気がするから、私は小説を読む。

 そんな目的なき読書であるが、読書という行為にどんなメリットがあるだろうと考えたとき、私は「可能性を尊重する力が養われる」と答える。

 物語上起きる出来事は、それがフィクションであれノンフィクションであれ、既に書かれたこととして存在する。私がそれを読んだ時点で既に存在する。その事実を否定することはできない。

 読むということは、読み進めるということは、目の間に差し出された盃に口をつけなければならないことと同義だ。

 なあに、これ。へんてこな物語。

 そう切って捨てることは可能だけれど、それでは面白くないから私は物語に従属する。

 この『なつのひかり』という作品は「なあに、これ。へんてこな物語ね」という感想がまずは浮かぶ作品でした。とてもファンタジー。ファンタジーです。不思議な物語だった。でも私は結局それを飲みました。だって不思議だから。悪くない感覚です。